2017年09月

非常時の非常食つくり

ご訪問有り難うございます
 9月22日(金)、立川断層を研究する会の「東大和断層の会」サ-クルが、非常時、食をどうまかなうか。研究中です。10月21日(土)と22日(日)に「上北台公民館祭」があるので、非常食を作って試食してもらうべく、予行演習を行いました。

イメージ 1
高密度PEラップ①

イメージ 2
高密度PEラップ②
 食に安全で、ラップに使われ始めた高密度ポリエチレン(以後HDPE)。何処が違うか、110℃まで耐えられる温度。食べても有毒でないのは、ポリプロピレンなど、非常に少ない。高密度ポリエチレンはお湯(100℃)まで耐え、-40℃も耐えられる優れたプラスチック(樹脂)です。(サランラップ等塩ビ系の樹脂と違います。)
 非常食を作るに当たって、HDPEラップを用意して、公民館に有る鍋、箸、
ザルなどを使います。非常食を作って居る所をご覧ください。

イメージ 3
ガスレンジ
 鍋に水を入れ、ポリエチレンフクロに1合(5人前、水50cc入れ、20分後)米を入れ、ゆでる。沸騰してから30分ゆでる。
イメージ 4
お米をゆでる
 米と水50ccをポリ袋に入れ、金ザルに入れる(上の写真参照)。ポリフクロが鍋の側面に触れ、溶けて破れてしまうので、金ザルを入れてその内側にお米を入れます。

イメージ 10
紙コップ


イメージ 6
非常食①
 具をどうするか、今回は「カレ-ライス」、タマネギ・ツナ缶・カレ-る-固形1、水50ccを入れ、カレ-の具を作る。

イメージ 7
非常食③


イメージ 8
非常食②


イメージ 5
 カレ-粉を湯で、具を作ります。カレ-を紙コップにご飯を入れ、カレ-の具を入れる。


イメージ 9
カンパンスティック
 カンパンスティックを砕いて、チョコとマシュマロをフクロにいれゆでる、カンパンスティックを作る。
 非常食を時間をかけないで簡単に如何に作るかも、今回の演習でした。
 カレ-ライスもカンパンスティックも簡単に作れました。祭の準備は整っていきます。
 ご覧頂き有り難うございました。


9月22日(金)撮影です





9月の巾着田の彼岸花



ご訪問有り難うございます
 9月22日(金)、パソコン仲間4人と東大和から所沢市を抜けて、国道299線をドライブ。

イメージ 1
蕎麦畑
 横瀬町の寺坂棚田のすぐ側にある蕎麦畑の蕎麦の花を撮りました。

イメージ 2
蕎麦の花①
 遠くにある畑の花、ペンタックスのデジカメX-5で26倍で撮った写真です。

イメージ 3
蕎麦の花②
 そして、いよいよ日高市にある「巾着田の彼岸花」を見に・・・入口に満開に咲く芙蓉が気になりました。

イメージ 5イメージ 4イメージ 6
芙蓉白

イメージ 8イメージ 7イメージ 9
芙蓉ピンク



 日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。
 直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コスモスなどの花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです。毎年多くの人がその美しさに惹かれて訪れます。・・・ネットより
イメージ 15
パンフレット①

イメージ 16
パンフレット②

イメージ 10
巾着田①

イメージ 11
巾着田②


イメージ 12
巾着田③
 小学生達が遠足で来たのでしょう。

イメージ 13
巾着田④

イメージ 14
巾着田⑤
 シロバナ彼岸花も満開です。シロバナは一割もなかったですが、こちらも満開でした。

イメージ 17
巾着田⑥

イメージ 18
巾着田⑦

イメージ 19
巾着田⑧

イメージ 20
彼岸花①

イメージ 21
彼岸花②

イメージ 22
彼岸花③

イメージ 23
彼岸花④

イメージ 24
ハグロトンボ

イメージ 25
彼岸花⑨
 彼岸花を撮っていて、飽きずに撮り続けて、時間を忘れました。それほど、彼岸花に惚れました。
 4人全員、納得の撮影が終わり、帰途に・・・・(^0^)。
 ご覧頂き有り難うございました。

9月22日(土)撮影です



横瀬町寺坂棚田Ⅱ;9月22日

ご訪問有り難うございます
 9月22日(金)、パソコン仲間4人と東大和から所沢市を抜けて、国道299線をドライブ。
 埼玉県横瀬町寺坂棚田に行きました。私的には9月10日に続いて2回目の訪問です。彼岸花も満開、稲木干しも盛んになって、前回よりは良い写真が撮れていると思います。
 東大和から1時間半くらいでしょうか、ドライブを楽しみながらやってきました。

イメージ 1
寺町棚田の説明

イメージ 2
棚田の説明

イメージ 3
案山子と稲木干し
 最初に案山子が私達を歓迎してくれました。駐車料はなく、寄附でいくらでもと・・・

イメージ 4
棚田①
 色々な色と形の案山子が棚田を見守っています。

イメージ 5
棚田②

イメージ 6
棚田③

イメージ 7
棚田④

イメージ 8
棚田⑤

イメージ 9
稲木干し①

イメージ 10
稲木干し②

イメージ 11
稲木干し③

イメージ 12
稲木干し④

イメージ 13
稲①

イメージ 14
稲②

イメージ 15
畦道の稲刈り①

イメージ 16
畦道の稲刈り②

イメージ 17
畦道の稲刈り③

イメージ 18
棚田と彼岸花①

イメージ 19
棚田と彼岸花②

イメージ 20
棚田と彼岸花③

イメージ 21
棚田と彼岸花③

イメージ 22
棚田と彼岸花④

イメージ 23
あざみ
 珍しくあざみが1本・・・・

イメージ 24
彼岸花①

イメージ 25
彼岸花②

イメージ 26
彼岸花③

イメージ 27
彼岸花④

イメージ 28
シロバナ曼珠沙華

イメージ 29
武甲山①

イメージ 30
武甲山②

イメージ 31
武甲山③

イメージ 32
武甲山④

イメージ 33
武甲山⑤

イメージ 34
武甲山⑥
 今回の寺坂棚田の風景と彼岸花は如何だったでしょうか。写真展に出せるのがあるか(^_^)・・・・

9月22日(金)撮影です


9月の都立薬用植物園Ⅱ

ご訪問有り難うございます
 9月18日(月)、敬老の日に、西武拝島線「東大和市駅」南口に有る「東京都立薬用植物園」に行き、秋の風景を写真を撮りました。

イメージ 1
薬用植物園①

イメージ 2
オミナエシ

イメージ 3
エア-ポテト

イメージ 4
シモバシラ①

イメージ 5
シモバシラ②

イメージ 6
ヒロハノタイワンホトトギス
 ホトトギスが咲きだしました。

イメージ 7
ヤマトリカブト①

イメージ 8
ヤマトリカブト②
 ヤマトリカブト②は冷温室のトリカブトで、窓越しの写真です。

イメージ 16
イヌサフラン
 サフランも咲き出しました。


イメージ 9
彼岸花①
 ブロ友さんが先日、抑揚植物園の彼岸花を紹介してます。群生の彼岸花です。

イメージ 10
彼岸花②

イメージ 12
カリガネソウ①
 今回の目的の一つのカリガネソウです。可憐に咲いていました。

イメージ 13
カリガネソウ②

イメージ 11
五葉松
 良い形の五葉松ですね。すぐ蕎麦にヤクシマススキがあります。

イメージ 14
ヤクシマススキ

イメージ 15
ナンバンギセル
 今回の目的の一つ、ナンバンギセルです。ヤクシマススキの下に小さく咲いていました。

イメージ 17
薬用植物園②

 写真を撮りおわって、帰り道からの温室です。
 ご覧頂き有り難うございました。

9月18日(月)敬老の日、撮影です



9月の都立薬用植物園

ご訪問有り難うございます
 9月18日(月)、敬老の日に、西武拝島線「東大和市駅」南口に有る「東京都立薬用植物園」に行き、秋の風景を写真を撮りました。

 「東京都薬用植物園」は、昭和21年に設立された薬用植物園。無料で入場できる園内には、麻薬の原料となるケシ等を栽培する「ケシ・アサ試験区」を始め、カカオ(坐薬原料)、イランイラン(香水原料)などを植栽した「温室(冷房室併設)」、染料や香辛料として用いられる様々なハーブ、漢方処方に配合される生薬の原植物など、普段はあまり見ることのできない植物が多数。 平成22年には「体験的に学び交流する憩いの場」として「ふれあいガーデン」を新設。ログハウス風の「草星舎」では植物苗、書籍、手づくりクラフト品などの販売のほか、リースやクラフトづくり体験もおこなっている。 また研究機関として側面も持ち、危険ドラッグや健康食品の指導・取締りに向けた植物鑑別等の試験検査、調査研究を行うほか、薬用植物の正しい知識の普及に努めている。「山菜と間違えやすい有毒植物の見分け方」「不正なケシの見分け方」など生活の役に立つ情報も紹介。・・・ネットより。

イメージ 1
温室
 植物園の入口から西方面にある温室。まず、温室に作花から紹介します。

イメージ 5
カラ-
 温室の中に咲く花。

イメージ 6
ゲンペイクサギ

イメージ 7
オオベニウチワ

イメージ 8
フクシア


イメージ 2
萩①
 温室の撮影が終わり、温室前に萩が咲いていました。

イメージ 3
萩②

イメージ 4
萩③

イメージ 9
赤とんぼ
 温室の南側にある池の端に赤とんぼが・・・

イメージ 10
オオベニケイソウ①

イメージ 11
オオベニケイソウ②

イメージ 12
カイソウ

イメージ 13
オオケタデ
 青空に向かって・・・・

イメージ 14
ムラサキイネ

イメージ 15
シロバナマンジュシャゲ①

イメージ 16
シロバナマンジュシャゲ②
 今回は此処までです。ご覧頂き有り難うございました。


9月18日(月)敬老の日撮影です


9月の新宿駅周辺+歌舞伎町~西口

ご訪問有り難うございます
 9月12日(火)、6ヶ月ぶり、高校時代の友人に会う前に、西武新宿駅周辺を撮りました。

イメージ 1
西武新宿駅の上のプリンスホテル

イメージ 2
歌舞伎町交差点
 昼下がりの歌舞伎町は人混みはそれほどでもありませんでした。

イメージ 3
交差点から西口方面

イメージ 4
交差点から旧コマ劇場方面
 歌舞伎町も10階以上の高層ビル化が進んでいます。

イメージ 5
ゴジラ
 歌舞伎町のシンボルになったビルの上のゴジラ。

イメージ 6
西口交差点(青梅街道起点)
 歌舞伎町交差点から、また西武新宿駅に戻り、JRのガ-ド下を通って西口も人はまばらでした。
 天気は曇り空、午後3寺頃の新宿でした。この後、高校時代の友人達6人、都庁近くの飲食店で暑気払いです。
 カメラはペンタックスK-50(レンズ;タムロン28~300mm;F/3.5~6.3)
 ご覧頂き有り難うございました。

9月12日(火)撮影です

9月のJTC吹奏楽団(ポップス・コンサ-ト);東大和市立中央公民館

ご訪問有り難うございます
 9月16日(土)、東京都東大和市立中央公民館ホ-ルで「敬老の日」に合わせて老人のために、無料の「JTCポップス・コンサ-ト」が行われました。
 夫婦でお招きを受けたので拝聴いたしました。
 曲目は「男はつらいよ」、「また君に恋してる」、「きよしのズンドコ節」、「見上げてごらん夜の星を」、、「愛燦々」、「日本愛唱歌アルバム(さくら・おぼろ月夜・赤とんぼ・ふるさと)」、「アンコ-ル(川の流れのように)」と盛りだくさんで、大いに楽しませていただきました。
 大感謝です。

イメージ 1
ポップス・コンサ-ト・チラシ

イメージ 2
中央公民館ホ-ル
 当日は8人と吹奏楽としては小集団ですが、司会・キ-ボ-ド奏者が話題が豊富で面白く、吹奏楽がレベルが高く聞きやすく満場に響き渡っていました。

イメージ 3
JTCスタンド版

イメージ 4
JTC①

イメージ 5
JTC②

イメージ 6
JTC③

イメージ 7
JTC④

イメージ 8
JTC⑤

イメージ 9
JTC⑥
 10時半に始まって11時半までの1時間が演奏とみんなで唱歌を歌って、非常に短く感じる名演奏でした。
 帰途、近隣に咲く花を少々(^0^)・・・

イメージ 10
コスモス①

イメージ 11
コスモス②

イメージ 12
コスモスと朝顔

イメージ 13
キバナコスモス

イメージ 14
第一光ヶ丘の彼岸花①
 14日から二日しか経っていないのに、彼岸花がより多く見事に咲いていました。

イメージ 15
第一光ヶ丘の彼岸花②

イメージ 16
第一光ヶ丘の彼岸花③
 此処までです。一日が短く感じる程、楽しい一日を過ごすことが出来ました。皆様に感謝!!感謝!!です。敬老万歳!
 カメラはペンタクスX-5(デジカメ)とK-s2(18~135)で適当に混ぜて載せました。

9月16日(土)撮影です
9月16日(土)撮影です

9月の近隣の花;東大和市

ご訪問有り難うございます
 9月14日(木)、東京都東大和市(多摩地区北部)の自宅の近隣に咲く花を撮りました。
 最初は第一光ヶ丘公園の花です。

イメージ 1
第一光ヶ丘公園①
 南街3丁目にある第一光ヶ丘公園、街の住民がボランティアで公園を掃除したり、植木に散水したり、花を植えたりして公園を綺麗にしてくれています。感謝です。

イメージ 2
ヤブラン①

イメージ 3
ヤブラン②

イメージ 4
ヤブラン③
 ヤブランが満開に咲いていました。色彩が日頃見ない紫色で良かったです。
イメージ 5
第一光ヶ丘公園②

イメージ 6
彼岸花①
 第一光ヶ丘公園に咲く彼岸花。

イメージ 7
彼岸花②

イメージ 8
近隣に咲く彼岸花①

イメージ 9
近隣に咲く彼岸花②

イメージ 10
孫①

イメージ 11
孫②
 近隣に咲く花と孫を撮りました。ポ-ズを・・・

イメージ 12
孫③

イメージ 13
孫④
 近隣の会社で働くフォ-クリフトに許可を頂いて運転席に、初めての体験で緊張しています。ポ-ズよろしく・・・・

イメージ 14
マンションからの夕焼け
 孫の住むマンション6階から夕焼けを撮りました。富士山は見えませんでした。奥多摩方面が見えます。


9月14日(木)撮影です

9月の秩父音楽寺と秩父神社


ご訪問有り難うございます
 9月10日(日)、埼玉県横瀬町寺坂棚田に、写真仲間4人で行き、写真撮影会を行った後、秩父紙と小鹿野町にあるミュ-ズパ-クの東側にある音楽寺(秩父札所23番)に行きました。

この札所は、秩父地方屈指の景観地であり、観音堂は三間四面ふき寄せ二重垂木、向拝のない江戸中期の大きな堂である。内陣には唐様の須弥壇に立派な厨子を安置している。本尊観世音菩薩は一本造り檜材で、像高81㌢、室町時代の作である。梵鐘も明治5年の銘が昭和32年2月、市指定の文化財になっている。明治17年田代栄助を総理とする秩父事件の群衆もこの鐘を鳴らして秩父町に崩れこんだという逸話ものこっている。 ・・・ネットより

イメージ 1
秩父音楽寺の案内

イメージ 2
音楽寺①

イメージ 3
音楽寺②

イメージ 4
音楽寺観音堂①

イメージ 5
音楽寺観音堂②

イメージ 6
観音様

イメージ 7
御影松
 秩父音楽寺の観音堂に名物の観音様と御影松です。

イメージ 8
お地蔵様
 音楽寺と観音堂を見守るお地蔵さん達。

イメージ 9
お地蔵さん

イメージ 10
音楽寺の石の鉢植

イメージ 11
鐘楼

イメージ 12
鐘楼からみる秩父公園橋
 鐘楼台から天気が良く、公園橋が見えます。

イメージ 13
観音堂の銘板

イメージ 14
秩父神社①
 音楽寺を9時半頃出発、秩父公園橋を渡って299号線に出たところに有名な秩父神社があります。

秩父神社のご創建は、平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至っています。・・・ネットより。



イメージ 15
入口の木の上から噴霧①

イメージ 16
入口の木の上から噴霧②

イメージ 17
左甚五郎の彫刻

イメージ 18
秩父神社の言われ

イメージ 19
子宝子育ての虎の案内板
 母親は豹で子は虎のようです。

イメージ 20
渡り廊下

イメージ 21
ツマグロヒョウモン①
 秩父神社から299号線で帰る途中、芦ヶ久保道の駅で休んでいるときに、ツマグロヒョウモンが羽根を休めていました
イメージ 22
ツマグロヒョウモン②

 写真仲間4人の写真撮影のの旅も、此処までです。ご覧頂き有り難うございました。


9月10日(日)撮影です

横瀬町寺坂棚田;9月10日(日)

ご訪問有り難うございます
 9月10日(日)、埼玉県横瀬町寺坂棚田に、写真仲間4人で行き、写真撮影会を行いました。朝7時~8時までの1時間です。

イメージ 1
寺坂棚田パンフレットより

イメージ 2
寺坂棚田・・・パンフレットより

イメージ 3
棚田の案内板

イメージ 4
復元図の案内板

イメージ 5
案山子①
 棚田を見る前に案山子が歓迎してくれました。いくつかの案山子を紹介します。

イメージ 6
案山子②

イメージ 7
案山子と棚田①

イメージ 8
案山子と棚田②

イメージ 9
案山子と棚田③

イメージ 10
案山子と棚田④

イメージ 11
棚田①

イメージ 12
棚田②

イメージ 13
棚田③

イメージ 14
彼岸花と棚田①
 彼岸花はまだ咲いていなく、キツネノカミソリに近い彼岸花です。とりあえず、此処では彼岸花で通します。

イメージ 15
彼岸花と棚田②

イメージ 16
彼岸花①

イメージ 17
彼岸花②

イメージ 18
彼岸花③

イメージ 19
彼岸花④

イメージ 20
彼岸花⑤

イメージ 21
しおからとんぼ
 近くにしおからとんぼが、そしてコスモスが咲いていました。

イメージ 22
コスモス①

イメージ 23
コスモス②
イメージ 26
稲刈り

イメージ 24
はさ干し
 もう稲刈りが始まってて、「はさ干し」がありました。

イメージ 25
コスモスと武甲山
 彼岸花はありませんでしたが、天候も良く、棚田を見る事が出来ました。満足の1時間でした。


9月10日(日)撮影です
























ギャラリー
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ