2017年07月

6月末の昭和記念公園Ⅱ;日本庭園・とんぼの湿地

ご訪問有り難うございます
 6月27日(火)、パソコンサ-クル仲間9人で、国営昭和記念公園で「紫陽花撮影会」を行いました。前回からの続きです。

イメージ 1
人がいないみんなの原っぱ
 菖蒲田から北へ歩くと「みんなの原っぱ」には暑いためか、人影が殆どありませんでした。
イメージ 2
ホバリング
 みんなの原っぱから、救助訓練「ヘリコプタ-のホバリング」を撮影、なかなかヘリコプタ-が動きません。相当困難な訓練でしょう。
 みんなの原っぱを縦断して、日本庭園に。

イメージ 3
日本庭園の門

イメージ 7
注水
 日本庭園の門前に有る湧水の水滴です。

イメージ 4
日本庭園①

イメージ 5
日本庭園②

イメージ 8
日本庭園③

イメージ 11
オオバギボウシ①

イメージ 12
オオバギボウシ②


イメージ 6
ネジリ花

イメージ 10
庭園の滝

イメージ 9
庭園の橋

イメージ 13
菖蒲田のすいれん

イメージ 14
日本庭園のすいれん

イメージ 15
花菖蒲①
 日本庭園に花菖蒲がまだ、咲いていました(前回指摘されて、花菖蒲)。

イメージ 16
花菖蒲②

イメージ 17
花菖蒲③

イメージ 18
花菖蒲④

イメージ 19
花菖蒲⑤

イメージ 20
とんぼの湿地
 日本庭園から「とんぼの湿地」へ、凡そ.徒歩3分。とんぼ撮影です。

イメージ 21
ショウジョウトンボ①

イメージ 22
ショウジョウトンボ②

イメージ 23
しおからとんぼ①

イメージ 24
しおからとんぼ②

イメージ 25
しおからとんぼ③

イメージ 26
ヤゴ

イメージ 27
半夏生①

イメージ 28
半夏生②
 とんぼの湿地の周囲に半夏生がありありましたので、最後の写真になりました。
 ご覧頂き有り難うございました。

6月27日(火)撮影です




 

6月末の昭和記念公園:紫陽花とハス

ご訪問有り難うございます
 6月27日(火)、パソコンサ-クル仲間9人で、国営昭和記念公園で「紫陽花撮影会」を行いました。
 自宅から自転車で30分弱で砂川口について、西立川口まで園内を見ながら、集合は10時。
 西立川口 ⇒ 花木園 ⇒ 菖蒲田 ⇒ みんなの原っぱ ⇒ 日本庭園 ⇒ トンボの湿地 ⇒ 西立川口
 全て歩いて写真を撮りました。7~8km相当でしょう。

イメージ 2
公園案内図

イメージ 1
こもれびの池
こもれびの池の周囲は深緑に包まれていました。

イメージ 3
ハス①
 西立川口近くの池端の鉢植の蓮です。色々咲いていました。ブロ友さん達が6月末頃、立ち上げていました。想い出しながら・・・・(^_^)

イメージ 4
ハス②

イメージ 5
ハス③

イメージ 6
ハス④

イメージ 7
ハス⑤

ハスイメージ 8
ハス⑥

イメージ 9
ハス⑦

イメージ 10
ユリ①



イメージ 11
ユリ③

イメージ 12
アナベル群生①
 西立川口から花木園南にアナベル群生地があり、立ち止まっての撮影です。

イメージ 13
アナベル群生②

イメージ 14
アナベル①

イメージ 15
アナベル②

イメージ 16
カシワバアジサイ①

イメージ 17
カシワバアジサイ②

イメージ 18
額紫陽花①

イメージ 19
額紫陽花②

イメージ 20
額紫陽花③

イメージ 21
額紫陽花④

イメージ 22
額紫陽花⑤

イメージ 23
額紫陽花⑥

イメージ 24
額紫陽花⑦

イメージ 25
額紫陽花⑧

イメージ 26
紫陽花①

イメージ 27
紫陽花②

イメージ 28
紫陽花③

イメージ 29
紫陽花④

イメージ 30
紫陽花⑤

イメージ 31
紫陽花⑥

イメージ 32
紫陽花⑦

イメージ 33
菖蒲田①

イメージ 34
菖蒲田②
 菖蒲田近くに咲く花を紹介します。

イメージ 35
花菖蒲

イメージ 36
花菖蒲

イメージ 37
花菖蒲

イメージ 38
花菖蒲

イメージ 39
花菖蒲

イメージ 40
サギソウ

イメージ 41
伊予しぼり
 今回は此処までです。ご覧頂き有り難うございました。

6月27日(火)撮影です




足利カントリ-と昭和の森ゴルフコ-ス

ご訪問有り難うございます
 6月24日(土)、足利カントリ-飛駒コ-ス、7月4日(火)、昭和の森ゴルフコ-スで、ゴルフを楽しみました。ゴルフ場の写真だけですが、ご覧頂ければ幸いです。

イメージ 1
足利カントリ-
 6月24日(ど)朝7時頃のクラブハウスです。
毎月1回仕事仲間、会社OBの仲間と現役の人達とゴルフを楽しんでいます。

イメージ 2
ゴルフ場周辺の側堤防から

イメージ 3
ゴルフ練習場

イメージ 4
1番と10番(右)ホ-ル

イメージ 5
9番ホ-ル
6月24日は調子よく、新ペリア方式で優勝しました。

イメージ 6
昭和の森クラブハウス

イメージ 7
練習場①

イメージ 8
練習場②

イメージ 9
1番ホ-ル

イメージ 10
3番ホ-ル
 地元、東大和光ヶ丘自治会のゴルフ仲間18人で「昭和の森ゴルフコ-ス」でゴルフを楽しみました。スコアはま-ま-でしたが優勝者は9アンダ-で、一人だけ突出でした。
 2日とも暑い日のプレ-で汗だくで楽しみ真下。
 今回は此処までです。ご覧頂き有り難うございました。

6月24日(土)と7月4日(火)の撮影です

6月の都立殿ヶ谷戸庭園

ご訪問有り難うございます
 6月23日(金)、国分寺市にある「都立殿ヶ谷戸庭園」に行きました。晴天で暑かったですが、国分寺駅北口周辺、建築ラッシュ中で、町の様子が変革している所もご覧ください。

イメージ 1
JR国分寺駅改札口付近(南口へ)

イメージ 3
国分寺駅北口周辺①


イメージ 2
国分寺駅北口周辺②
 高層ビルが建築中です。様変わりしています。

イメージ 4
国分寺駅北口周辺③

イメージ 6
国分寺駅北口周辺④
 娘宅マンションから国分寺駅に向かっての写真です。


イメージ 5
殿ヶ谷戸庭園案内図(インタ-ネットより)

イメージ 7
殿ヶ谷戸庭園①

イメージ 8
殿ヶ谷戸庭園②

イメージ 9
殿ヶ谷戸庭園③

イメージ 10
殿ヶ谷戸庭園④

イメージ 11
馬頭観音石碑

イメージ 12
湧水水源

イメージ 13

イメージ 14
青空と

イメージ 15
紫陽花


イメージ 17
竹水①

イメージ 16
竹水②
 竹から流れる水が下の竹に落ち、満杯になると下の竹が水を落とします。その時発生する音に癒されます。暑さに耐えられる静かな癒される音…(^_^)。
 
6月23日(金)撮影です

6月の男の料理;セブン会

ご訪問有り難うございます
 6月21日(水)、東大和市立上北台公民館祭で、男の料理「セブン会」活動が有り、その時撮りました写真をご覧ください。
 朝9時に始まり、先生の料理メニュ-の話の後、料理作りに入ります。
月1回第三水曜日9時から12時まで行われます。

イメージ 1
料理①

イメージ 2
料理②

イメージ 3
料理③

イメージ 4
料理④

イメージ 5
料理⑤

イメージ 6
料理⑥

イメージ 7
ピ-マン肉詰め

イメージ 8
なす味噌炒め

イメージ 9
梅ゼリ-

イメージ 10
今日の料理
 今日の料理は「ピ-マン肉詰め」・「なす味噌炒め」・「いんげんのくったり煮」・色々野菜ス-プ」・梅ゼリ-」で、季節感のある料理で、感想を話し合いながら美味しく頂きました。

6月21日(水)撮影です

東大和中央公民館祭Ⅴ

ご訪問有り難うございます
 6月17日(土)、18日(日)東大和市立中央公民館祭が行われ、前回に続きます。18日(日)の舞台中心の写真です。

イメージ 1受付

イメージ 2
模擬店
 ホ-ル近くで模擬店があり、おにぎりやおやつを販売し、殆ど売り切れです。

イメージ 3
竹酔会①

イメージ 4
竹酔会②
 竹酔会による尺八演奏は、会場に尺八の音色が響き渡り、癒されました。

イメージ 5
クップ①

イメージ 6
クップ②
 ホ-ルの前では子供たちがクップを一生懸命、楽しんでいました。5本機の棒が縦に並んでいて、棒を手前から倒せば1点、次を倒せば2点、順次3点、4点、5点と加点されます。全部倒せば15点満点。順次手前から倒せばOKですが狂えばその時でゲ-ムは終了になります。

イメージ 7
東大和高校吹奏楽部演奏①
 都立東大和高校吹奏楽の演奏が舞台のフィナ-レになります。指揮者が先生で、演奏は高校生です。昨年、全国高校の優勝校になり、今回中央公民館ホ-ルで演奏する事に。演奏の素晴らしさを感激して聴きました。

イメージ 8
演奏の手話
 手話サ-クルによる演奏の手話で演奏曲目などを説明致します。ボランティアでの協力です。障害者にとって分かり易く、演奏する度に行われるので感激が倍増された事でしょう。

イメージ 9
東大和高校吹奏楽部演奏②

イメージ 10
東大和高校吹奏楽部演奏③

イメージ 11
東大和高校吹奏楽部演奏④

イメージ 12
東大和高校吹奏楽部演奏⑤

イメージ 13
蛍の光演奏
 吹奏楽部の演奏が終わって、祭実行委員長の歌と先生のピアノ演奏で「蛍の光」を歌って祭の終幕です。祭実行委員長は閉会式で感極まり感激の涙で閉会宣言です。

イメージ 14
祭実行委員長の指揮「蛍の光」

イメージ 15
感激の閉会式

 東大和中央公民館祭りを5回に渡り連載致しましたが、如何だったでしょうか。
 写真の御手伝いを頼まれて、撮った写真を載せました。
ご覧頂き有り難うございました。

6月18日(日)撮影です

東大和中央公民館祭りⅣ

ご訪問有り難うございます
 6月17日(土)、18日(日)東大和市立中央公民館祭が行われ、前回に続きます。17日(土)開会式終了後と18日(日)の舞台中心の二日間の写真です。
 17日(土)の舞台からです。
中央公民館ホ-ルで舞台発表し、その時撮った写真を紹介します。

イメージ 1
舞台の受付

イメージ 2
舞台前の記念撮影

イメージ 3
フォ-クダンス会のダンス①

イメージ 4
フォ-クダンス会のダンス②

イメージ 5
マジック①

イメージ 6
マジック②

イメージ 7
マジック③

イメージ 9
マジック④

イメージ 8
マジック⑤
 五つの輪を離したり繋げたり、自由自在にマジック技術を楽しんだl事でしょう。

イメージ 10
落語①
 他館交流の一つの落語研究会の落語を楽しみました。

イメージ 11
落語②
イメージ 12
五日市憲法の紙芝居①

イメージ 13
五日市憲法の紙芝居②

イメージ 14
五日市憲法の紙芝居③
 五日市憲法は東大和から始まったと言う説もあるとか。

イメージ 15
ジャズセッション①

イメージ 16
ジャズセッション②

イメージ 17
ジャズセッション③
 17日(土)の最後の舞台発表は「プロによるJAZZセッション」(蓮見 昭夫(ギタリスト)と田代 つかさ(ボサノバシンガ-))の素晴らしい共演。素晴らしい演奏に響く音響、会場を盛り上げ、終わってみれば大拍手で、アンコ-ルに応え、演奏・・・みごとみごとでした。



東大和中央公民館祭りⅢ

ご訪問有り難うございます
 6月17日(土)、18日(日)東大和市立中央公民館祭が行われ、前回に続きます。17日(土)開会式終了後と18日(日)の3階展示の二日間の写真です。

イメージ 1
東大和エネルギ-の会①

イメージ 2
東大和エネルギ-の会②
 太陽光発電等による原子力発電以外の電力の追求が東大和でも発展しています。


イメージ 3
野鳥を彫る会①

イメージ 4
野鳥を彫る会②

イメージ 5
あいの会①
あ いそめの会が凄い展示をしていましたのでご覧ください。

イメージ 6
あいの会②

イメージ 7
あいの会③

イメージ 8
あいの会④

イメージ 9
あいの会⑤

イメージ 10
なでしこの会①

イメージ 11
なでしこの会②

イメージ 12
なでしこの会③

イメージ 13
花一輪体験①

イメージ 14
花一輪体験②

イメージ 15
岡田式健康法

イメージ 16
観光ガイドの会①

イメージ 17
観光ガイドの会②

イメージ 18
まち蓮

イメージ 19
トイクリニック①
 おもちゃの修理、今回は非常に多く、PRの効果があり良かったようです。
作者もこの会員です。写真ばかり撮って役にたっていませんが・・・(^0^)(;。;)。

イメージ 20
トイクリニック②

イメージ 21
トイクリニック③

イメージ 22
トイクリニック④

イメージ 23
館長です

イメージ 24
おもちゃで遊ぼう①

イメージ 25
おもちゃで遊ぼう②
 展示は全て今回で終りです。次回から舞台の写真を中心にお届けします。

6月17日(土)と18日(日)撮影です

東大和中央公民館祭Ⅱ


ご訪問有り難うございます
 6月16日(金)、17日(土)、18日(日)東大和市立中央公民館祭が行われ、前回に続きます。17日(土)開会式終了後と18日(日)の二日間の写真です。

イメージ 1
会場案内(1階から2階へ)
 中央公民館は3階建てで、2階と3階に集客の為、階段に、案内状を貼って有ります。

イメージ 2
会場案内(2階から3階へ)



イメージ 3
チケット販売

イメージ 4
テント販売

イメージ 5
パンの売店

イメージ 6
公民館前
 簡易プ-ルで魚釣りなど子供向けあそびがいっぱい。

イメージ 7
美味しい手料理作り

イメージ 8
本販売
 旧変電所に関わる本が出来、出版し販売している担当者達。

 それでは、17日と18日の展示から見てみましょう。

イメージ 9
布パレットの展示①
 1階では吊し雛を中心に1階入口で展示です。

イメージ 10
布パレットの展示②

イメージ 11
水彩の会展示
 2階の展示は奥の部屋からです。

イメージ 12
絵手紙たまゆら展示

イメージ 13
パッチワ-クJOY①

イメージ 14
パッチワ-クJOY②

イメージ 16
東大和市民ネット①

イメージ 15
東大和市民ネット②

イメージ 17
東大和市ふところの具合
 展示に上記の様な東大和市の懐を調べた内容を展示してありました。本当に興味ある内容でした。

イメージ 18
手話サ-クル①

イメージ 19
手話サ-クル②

イメージ 20
手話サ-クル③
 開会式・舞台や講座のお手伝いとして、手話をしてくれるサ-クル「ぴ-ナッツ」の体験が2階でありました。開会式や講座の手話を交替して、ボランティア活動を致しました。

イメージ 21
実行委員の集まり

イメージ 22
寿美れ会①

イメージ 23
寿美れ会②

イメージ 25
白雲会①

イメージ 24
白雲会②

イメージ 26
白雲会③

イメージ 27
福島子ども保養プロジェクト①

イメージ 28
福島子ども保養プロジェクト②
 今回は2階の展示まででいっぱいでした。次回に続きます。

6月17日(土)と18日(日)祭の展示の2階までの撮影です




ギャラリー
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
  • 千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜撮影会Ⅲ
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ