2014年05月

4月の花⑥

イメージ 1
日本庭園
 
イメージ 2
つつじ
 
イメージ 3
ボタン①
 
イメージ 4
ボタン②
4月24日(木)にパソコンサ-クルで写真撮影会の残りの2枚を載せました。
 
イメージ 5
つつじ②
 
イメージ 6
ぼたんつつじ
 
イメージ 7
勿忘草
 
イメージ 8
桜草
自宅の庭と鉢に咲く花を同じ4月24日に撮影。
 
イメージ 9
チュ-リップ
4月29日(火)、昭和の日に妻とまた、昭和記念公園に、サイクリングをしながら撮影。チュ-リップはまだ、満開で待っていてくれました。
 
イメージ 10
チュ-リップ②
 
イメージ 11
チュ-リップ③
 
イメージ 12
ポピ-
 
イメージ 13
みんなの原っぱ
今回は二週連続して国営昭和記念公園に行き、サイクリングで写真撮影することに。その花の特徴をいかに写すかに注目しながら撮リマ下がいかがだったでしょうか。公園も広く二時間は走ったでしょうか。チュ-リップ、ボタン、シャクナゲ、ポピ-、ボタンと春から初夏への季節の変わり目でもあります。子供の生き生きした姿。日本は決して暗くないですよ。ちゃんと将来を見据えて行動しています。
次回も続きます。ありがとうございました。

4月の花⑤

イメージ 1
チュ-リップ①
4月24日(木)、パソコンサ-クルで、写真撮影会を国営昭和記念公園で行いました。その時撮った写真をご覧ください。チュ-リップがいっぱいでした。
 
イメージ 2
チュ-リップ②
 
イメージ 3
チュ-リップ③
 
イメージ 4
チュ-リップ④
 
イメージ 5
チュ-リップ⑤
 
イメージ 6
チュ-リップ⑥
 
イメージ 7
菜の花①
 
イメージ 8
菜の花②
 
イメージ 9
もみじ①
 
イメージ 10
もみじ②
 
イメージ 11
藤の花①
 
イメージ 12
日本庭園①
 
イメージ 13
日本庭園②
昭和記念公園の春はお花がいっぱいです。チュ-リップが満開で色々な色の花を咲かせていました。菜の花は背が高く広がっていました。
晴天の中、おしゃべりしながら、サイクリング、人と花が生き生きとしていました。今回はここまでです。ありがとうございました。

4月の花④

イメージ 1
お花見
 
イメージ 2
東大和南公園の桜①
 
イメージ 4
東大和南公園の桜②
 
イメージ 3
お花見②
4月9日(水)に「東大和市民ネット」サ-クルで、例会後、お花見を東大和南公園で、行いました。ソメイヨシノも、まだ、散らずに、ご覧のように、まだ、残っていて、男同士、盛り上がりました。
4月13日(日)に東大和市駅南にある東京都薬用植物園にての写真をご覧ください。
 
イメージ 5
桜と温室
 
イメージ 6
ミツマタ
 
イメージ 7
ヒマラヤユキノシタ
 
イメージ 8
ヒマラヤユキノシタとミミガタテンナンショウ
 
イメージ 9
ミミガタテンナンショウ
 
イメージ 10
ムサシアブミ
 
イメージ 11
ユキモチソウ
 
イメージ 12
ニリンソウ
 
イメージ 13
エリスワニウム(キバナカタクリ)
 
イメージ 14
オオマツユキソウ
 
イメージ 15
オオマツユキソウ②
薬用植物園で、まだ、桜は散らずに、可憐に咲く知らない花の名前を覚えた。有毒の花もあれば、無害な花もあることを知りました。
今回はここまでです。
ありがとうございました。

乾門通り②(4月の花③)

イメージ 1
桜ともみじ
4月8日、乾門通り散策の後、二の丸公園方面に歩く。まだ、桜が残り、めったに訪れない皇居周辺を話しながら、撮りながら歩く。

イメージ 2
北桔橋門から

イメージ 3
北桔橋門から②

イメージ 4
天守台
北桔橋門から入るとすぐ天守台があります。天守閣があったところらしいです。石垣の見事さはここでも・・・ペル-のインカ帝国のマチュピチュやクスコの石垣もすごいです。2年前の旅行を思い出しました。日本の戦国時代以前にインカ帝国は城塞に威ていた。どちらも見劣りしない。職人技術は今昔、相違してきていますが、日本はその時代から技術を引き継いで現在に至っていますが、インカの技術は継承されていないのが残念です。

イメージ 5
天守台②

イメージ 6
二の丸庭園

イメージ 7
大手門①

イメージ 8
                     大手門②

イメージ 9
枝垂れ桜

イメージ 10
大手門から

イメージ 11
東京駅

イメージ 12
反省

イメージ 13
                    反省会②
4月8日に、高校時代からの6人の友と、鳩山会館(音羽御殿)を見学し、地下鉄で東京駅迄のりそれから大手町、二重橋、坂下門と歩いて(約30分)坂下門に出、乾通り(750m)を散策。めったに見ることのできない宮内庁庁舎、道潅濠、蓮池濠等を見て乾門を通り、平手門から大手町門を通って東京駅にで、最後に6人で反省会で盛り上がりました。
今回はここまでです。ありがとうございました

乾門通り遊歩

イメージ 1
坂下門
4月8日(火)に高校時代からの友6人の乾通り開放に伴い、見学しながら歩く。人人でゆっくりと歩くが、写真を撮るタイミングがむつかしい。シャッタ-チャンスに撮れないところもありました。
 
イメージ 2
乾門通りから皇居方面
 
イメージ 3
乾門通りから
 
イメージ 4
乾門通り①
 
イメージ 5
乾門通り②
 
イメージ 6
宮内庁庁舎
 
イメージ 7
乾門通りから③
 
イメージ 8
乾門通りから④
 
イメージ 9
道潅濠
 
イメージ 10
もみじと苔の塀
 
イメージ 11
蓮池濠
 
イメージ 12
桜と道潅濠
 
イメージ 13
乾門付近
 
イメージ 14
乾門
乾門通りは舗装され、道幅は10mはあるだろうか。人混みはそれほど感じ無く、ゆったりとしたペ-スで750mを写真を撮りながら止まっては歩く。道潅濠、蓮池濠、宮内庁庁舎はめったに見れない。乾門開門は今回が初めてということもあり、6人特別参加した次第です。今回はここまでです。
ご覧いただきありがとうございました。
 

鳩山会館と乾門通り

イメージ 1
東京メトロ江戸川橋駅
4月8日(火)、高校時代の友、6人で東京メトロ「江戸川橋駅(有楽町線)」に集合。まず、文京区音羽町にある、「鳩山会館」と皇居にある「乾門」を見たので、その時に撮った写真をご覧ください。
 
イメージ 3
江戸川橋から
 
イメージ 2
鳩山会館入口
 
イメージ 4
鳩山会館①
 
イメージ 5
鳩山会館②
 
イメージ 6
鳩山会館③
 
イメージ 7
鳩山会館④
 
イメージ 8
鳩山会館⑤
故鳩山一郎首相が住んでいた邸宅は東京文京区音羽町にあります。一般公開していて、子息の鳩山威一郎、孫の世代までの紹介があります。一族の繁栄がこの邸宅に、見ることが出来ます。
見学後、今まで公開しなかった皇居の乾門に、地下鉄に乗って、二重橋前を通って、坂下門へ歩く。しかし、最後の日に合わせて、人人です。大勢並んで、二重橋を過ぎて、2kmくらい歩いてから、坂下門へ。
乾門通りは皇居の真ん中を南北に750m歩きます。見学者はここを20~30分かけて歩き、見学します。人が多いので歩行はのんびりと。
 
イメージ 9
二重橋
 
イメージ 10
坂下門
 
イメージ 11
坂下門前
乾門は今回4月4日~4月8日までの間の解放。初めての開門です。この期間の見学者は一日30万人を超えたとか。ひとひとの連続でした。快晴に恵まれ、6人はそれぞれ、写真を撮ったり、時間を決めて坂下門から乾門まで歩きます。
今回はここまでです。ご覧いただきありがとうございました。次回に続きます。
ギャラリー
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ