落葉とコナラの林
きのこ!!(ナメコ;狭山緑地)
ナメコ
12月7日(土)に、東大和市北部にある「市立狭山緑地」を散歩して、秋も終わろうとしているこの時期に木に生きる「ナメコ」を発見。
落葉と竹林①
落葉と竹林②
落ち葉と竹林、
2013年12月
村山山口貯水池建造地散策
第6号隧道
軌道跡
今は貯水池建造に使用したトロッコ軌道はない。大正時代の建設当時を忍ぶしかない。東京都民へ水道水を給水するための貯水池で、多摩湖と狭山湖で3400万トンの貯水量で、東京都民の100日以上もつそうだ。建造に携わった当時の大勢の人た
山口観音と歴史、見学と散策
山口観音
山口観音に咲く菊
山口観音の鐘①
鐘の絵
裏観音
11月13日(水)に「東大和市民ネット」サ-クルで、歴史の勉強を兼ねた地元、東大和の地にあった軌道跡等を散策することになり、10時に所沢市にある「山口観音」を見る。初
11月の秋
玄関の菊
産業祭で安価で購入した菊を玄関に、良い雰囲気になりました。
庭の小菊①
庭の小菊②
庭の小菊③
庭の小菊④
庭の紅葉
自宅の小菊が目に付き、撮ってみました。可憐に咲いています。こんな撮り方で良いですか?かみさ
東大和市産業祭
産業祭のパレ-ド①
産業祭のパレ-ド②
産業祭のパレ-ド③
中央公民館前の市場風景
市役所前の風景
東大和音頭
東大和音頭②
JTC吹奏楽団演奏①
JTC吹奏楽団演奏②
東大和市産業祭は11月2~3日の2日間、産業