ご訪問有り難うございます
 9月22日(金)、立川断層を研究する会の「東大和断層の会」サ-クルが、非常時、食をどうまかなうか。研究中です。10月21日(土)と22日(日)に「上北台公民館祭」があるので、非常食を作って試食してもらうべく、予行演習を行いました。

イメージ 1
高密度PEラップ①

イメージ 2
高密度PEラップ②
 食に安全で、ラップに使われ始めた高密度ポリエチレン(以後HDPE)。何処が違うか、110℃まで耐えられる温度。食べても有毒でないのは、ポリプロピレンなど、非常に少ない。高密度ポリエチレンはお湯(100℃)まで耐え、-40℃も耐えられる優れたプラスチック(樹脂)です。(サランラップ等塩ビ系の樹脂と違います。)
 非常食を作るに当たって、HDPEラップを用意して、公民館に有る鍋、箸、
ザルなどを使います。非常食を作って居る所をご覧ください。

イメージ 3
ガスレンジ
 鍋に水を入れ、ポリエチレンフクロに1合(5人前、水50cc入れ、20分後)米を入れ、ゆでる。沸騰してから30分ゆでる。
イメージ 4
お米をゆでる
 米と水50ccをポリ袋に入れ、金ザルに入れる(上の写真参照)。ポリフクロが鍋の側面に触れ、溶けて破れてしまうので、金ザルを入れてその内側にお米を入れます。

イメージ 10
紙コップ


イメージ 6
非常食①
 具をどうするか、今回は「カレ-ライス」、タマネギ・ツナ缶・カレ-る-固形1、水50ccを入れ、カレ-の具を作る。

イメージ 7
非常食③


イメージ 8
非常食②


イメージ 5
 カレ-粉を湯で、具を作ります。カレ-を紙コップにご飯を入れ、カレ-の具を入れる。


イメージ 9
カンパンスティック
 カンパンスティックを砕いて、チョコとマシュマロをフクロにいれゆでる、カンパンスティックを作る。
 非常食を時間をかけないで簡単に如何に作るかも、今回の演習でした。
 カレ-ライスもカンパンスティックも簡単に作れました。祭の準備は整っていきます。
 ご覧頂き有り難うございました。


9月22日(金)撮影です