払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市

ご訪問ありがとうございます
11月29日(金)、大学同期の仲間8人で東京都雄一の滝を散策しました。
紅葉は今一でしたが、写真を撮りましたのでご覧いただければ幸いです。


IMGP4555-1
武蔵五日市駅
JR五日市線終点武蔵五日市駅、10時頃。

駅前
五日市駅前
駅前バス亭から払沢の滝入口まで西東京バスで10時30分発11時着。

IMGP4557-1
払沢入口②
払沢の滝入口
払沢の滝入口で降り、徒歩で払沢の滝へ。

払沢⑤
払沢の滝へ①
払沢の滝へ④
紅葉と散策
自然がいっぱい。紅葉の空気を胸いっぱい吸って気分良く散策。


IMGP4566-1
払沢の滝
東京都一の滝に、騒然、皆さんびっくり。


瀬音①
瀬音の湯
払沢の滝入口からバスに乗って、瀬音の湯で降り、昼食。
紅葉を楽しむ為、石舟橋へ。


IMGP4566-1
瀬音入口①
瀬音の湯前の紅葉

石舟橋へ
石舟①
石舟②
石舟③
石舟橋
あ木川渓谷の名所の石舟橋。紅葉今一ですが見事な景色です。
美味しい空気をいっぱい吸って。


纏め①
五日市駅前で
最後は五日市駅前で祝杯。全員無事で帰宅。
ご覧いただき有り難うございました。


11月29日(金)撮影



11月の多摩湖下(東大和市)

ご訪問ありがとうございます
11月25日(月)、久しぶりに多摩湖下に行き、写真を撮りました。ご覧ください。


入口
多摩湖入口(狭山公園)

所沢へ
所沢市方面

紅葉
紅葉

取水塔
取水塔
日本一美しい取水塔と言われています。

奥多摩の山
奥多摩の山々
晴れて奥多摩の山々が良く見えました。

奥多摩案内図
奥多摩の山案内図

戦闘機
自衛隊機
空を見上げると、自衛隊機が悠然と・・・

富士と取水塔
富士山と取水塔

富士と多摩湖
富士山と多摩湖
富士山の冠雪、日本一の美しさです。
ご覧いただきありがとうございました。

11月25日(月)撮影

11月の東大和市公園

ご訪問ありがとうございます
11月12日(火)、東大和市の公園を訪れました。


hakubutukann
東大和市郷土博物館
自宅から北へ2kmほどにある市立郷土博物館です。
晴天の良き日で有りました。

階段
博物館西側階段
郷土博物館の西側にある階段を登ると市立狭山緑地があります。

緑地②
緑地③
狭山緑地
狭山緑地は11月中旬に入りましたが、木々は深緑です。

竹林①
竹林②
竹林
狭山緑地に入って、にしへ500mでしょうか、私が好きな竹林があります。

木道①
木道②
木道③
木道④
木道
竹林の西へ、木道が7~800m連なっています。

見えない富士
展望場所から
富士山が見えるはずが、西の空はかすんでいました。

二ツ池
市立二ツ池公園
舎魔力値から東へ1km、市立二ツ池公園があります。
ちょっと彩着いていました。モニュメントがありません。
何か物足りません。

トンボ池①
ト・メダカ
トンボ池と池②はメダカ

二ツ池公園から東へ300m、
湖畔集会所の裏に「トンボ池」があります。
メダカが
が沢山、泳いでいました。
最後までお読みいただき有り難うございました。

11月12日(火)撮影



東大和第一光ヶ丘自治会防災訓練

ご訪問ありがとうございます
9月29日(日)9時30分過ぎから
東大和第一光ヶ丘自治会の防災訓練が行われた。

消防署員と
会長挨拶
消防署員と会長挨拶
防災訓練前に、消防署員と段取りの確認、そして会長挨拶が行われた。

テント張り②
煙防災
煙体験
テントの中に煙を充満させ、背を低くして、防災体験。

救助①
救助②
タンカ作成体験
毛布と竹棒2本を使って、タンカ作り、
身体不具者をタンカに乗せ、安全地帯まで運ぶ。

救助③
運搬
人をタンカに乗せて運ぶとき、足が先に、
頭が後方になるようにして運搬。

AED
AED③
AED救助体験
人が倒れていて、呼吸が危ぶまれる時、AEDで人名救助する体験。

消火①
消火②
消火③
消火訓練
幼い子供たちが消火器を使って、火元に消火ホ-スを向けてスイッチON。
無事、火が消えました。幼稚園児でも消火活動ができました。


蓋閉
マンホ-ル②
消火栓蓋を開ける
最後に、消火栓の水道管にホ-スを付け、放水します。


消火栓①
消火栓②
パイプ設置
パイプ設置
消火栓の中とスタンドパイプ設置・ホ-ス繋ぎ
消火栓蓋を開けたら水道管にスタンドパイプを設置、
そしてホ-スを火災現場に向けてつなぎます。

放水②
放水③
ホ-スの先端から放水
ホ-スを数本つないで、火災現場に向けて放水。
これで、防災訓練終わりです。
ご覧いただきありがとうございました。


9月29日(日)撮影

棚田と彼岸花

ご訪問有り難うございます
9月17日(火)、久しぶりにパソコン仲間と写真撮影会に出かけました。

八高線
八高線飯能市の鉄橋と列車
東大和市から、所沢市を抜けて、国道299号で、飯能方面に行き、彼岸花を見に!
飯能市を走る八高線列車、青空の下鉄橋を走ります。

IMGP3752-1
彼岸花
9月17日は彼岸花が漸く咲き出したばかり。ちょっと残念でした。

彼岸①彼岸②
彼岸花①IMGP8484-1
彼岸花
白咲きもくっきりと!

シラサギ①カルガモ
シラサギとカルガモ
川にはシラサギとカルガモがユウガン泳いでいました。

大盛りカツ丼
大盛りカツ丼
芦ヶ久保みちの駅で大盛りカツ丼をおいしくいただき
おなかが張り裂けそう!沢山有りました。

棚田と武甲山
寺沢棚田と武甲山
午後は秩父市にいき、横瀬の棚田を・・・
稲刈りも終わったところがありました。
黄金の稲穂を見る事が出来ました。

IMGP3769-3
案山子と棚田
今年は案山子が少なかったです!

棚田④
棚田②
棚田

黄金の稲穂
黄金の稲穂

水飲み場
秩父の水飲み場
棚田撮影が終わって、秩父市内に行きましたが、猛暑で
天然水が惜しかった。残暑が厳しく・・・つい!
かき氷
かき氷②
かき氷
最後は冷たいかき氷を飲んで食べて帰途につきました。
最後までお付き合い、有り難うございました。

9月17日(火)撮影です


国営昭和記念公園(立川市)

ご訪問有り難うございます
6月に戻っての投稿です。昭和記念公園に行きました。


公園②
昭和記念公園①
自転車で東大和市から南へ、4km、
昭和記念公園西立川愚痴から入ります。
自転車で公園を見て回りました。
最初は立川口から来る道の合流付近の写真です。


アナベル①
昭・アナベル②
昭・アナベル①
昭・花木園入口
昭・アナベル③
白紫陽花
白い紫陽花、アナベルがきれいに咲いていました。
この奥がみんなの原っぱです。

紫陽花③
紫陽花①紫陽花②
紫陽花
葵紫陽花もきれいに咲いて!見応えがありました。

昭・原っぱ③
みんなの原っぱ
人が殆ど見えない位少ない。

水落②
水滴
日本庭園に入る前の和風落水。

庭入口
日本庭園入口
静かな入口風景。

庭・ききょう①庭・ききょう②
庭園桔梗
入口付近に咲くキキョウ。

庭園③
庭園②
日本庭園

盆・ネジバナ
盆・クチナシ
ネジバナとクチナシ
橋のまえにある盆栽苑に張って、盆栽を見ました。

盆・カワラナデシコ盆・ヒメノボタン
カワラナデシコとヒメボタン

盆・ブ-ゲンビレア
盆・ホトトギス
盆・五葉松①
盆・紅葉
ブ-ゲンビレア・ホトトギス・モミジ

庭・スイレン①
スイレン
盆栽苑から池の橋からスイレン、花菖蒲がきれいに!

庭・花菖蒲②庭・花菖蒲③
庭・花菖蒲⑤庭・花菖蒲④
花菖蒲
ご覧頂き有り難うございました。
初夏の昭和記念公園の一部を紹介致しました。





バス旅行;花の祭典ミステリ-ツア-(読売旅行)

ご訪問有り難うございます
6月19日(水)、読売旅行のバス旅行
「花の祭典ミステリ-ツア-」に参加しました。

多摩モノレ-ル
多摩モノレ-ル
朝7時20分西武拝島線東大和市駅前から東都バスに乗って
玉川上水駅から芋窪街道を立川駅前まで、立川で乗車の人たち
を乗せ、昭島駅へ向かい、昭島駅前で乗車の人を乗せ、40人。
圏央道道狭山ICへ、狭山SA経由、久喜ICから東北道へ。

狭山SA
狭山SA

三毳山公園駐車場
三毳山(みかもやま)(佐野市)公園駐車場
栃木県佐野IC(9:00)でおり、三毳山公園へ。

三毳山ハ-ブ園案内図
三毳山公園案内図

ハ-ブ園②
mi
ハ-ブ園

ミ・ラベンダ-①
ミ・ラベンダ-②ミ・ラベンダ-③
ラベンダ-

ミ・ベルガモットミ・アニスヒソップ②
ベルガモット・アニスヒソップ

ミ・ロシアンセ-ジミ・ボリジ
ロシアンセ-ジとボリジ

ミ・ネムノキ①
ミ・ネムノキ②ミ・ネムノキ③
ネムノキ
ネムノキの花が満開できれいでした。

茨城へ
茨城県へ
ハ-ブ園見学後、小山市の有名回転に寄ったあと、昼食は
バスの中で。茨城県筑西市にある「廣澤美術館」(石の彫刻)見学。

筑波山①
筑波山②
筑波山
茨城県の名山「筑波山」が雄大に見えてきました。

広沢美術館門
廣澤美術館門
筑西市に「廣澤美術館」がある事を知りませんでした。

広沢美術館①
広沢美術館②
広沢美術館②
広沢美術館③
広沢美術館④
石の芸術品

大宝神社①
大宝八幡神社
大宝八幡神社は茨城県下妻市に有ります。
大宝元年(701年)、藤原時忠公が筑紫(つくし)の宇佐神宮を勧請創建したのがはじまりです。天台宗の古い経文の奥書に「治承三年(1179年)己亥七月二十二日の未時書了於常陸州下津間八幡宮書了兼智」とあるため、平安末期にはすでに八幡信仰が盛行していたことがわかります。平将門公も戦勝祈願のために度々参拝し、当宮の巫女によって新皇の位を授けられたと伝えられています。
「吾妻鏡(あづまかがみ)」に下妻宮(しもつまのみや)としるされ、文治五年(1189年)、
奥州征伐平定の日、源頼朝公が鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請し摂社若宮八幡宮を創建されました。
・・・ネットより。

宝・お清め
お清め

宝・本殿②
本殿
本殿に参拝、家族の健康を祈願しました。

宝・紫陽花①
宝・紫陽花②宝・紫陽花③
宝・紫陽花④宝・紫陽花⑤
宝・紫陽花⑥宝・紫陽花⑧
宝・紫陽花⑦宝・紫陽花⑨
紫陽花
大宝神社の紫陽花は4000株といわれています。

筑波山③
筑波山
大宝八幡神社を後にして、帰ります。
筑波山にさよなら、そして読売旅行から
茨城メロン3個いただいて、帰りました。
今日、食べたらちょうど、柔らかくなって
甘く食べ頃でした。孫たちにも分けて、
おいしくいただきました。


5月末の都立東大和南公園;旧日立航空機(株)変電所開放

ご訪問有り難うございます
5月29日(水)に戻ります。久しぶりの都立東大和南公園です。

管理事務所
管理事務所
都立東大和南公園は東大和市の南部中央にあり、
東入口からはいると管理事務所があります。

南・テニス
テニスを楽しむ人
管理事務所裏にテニスコ-トがあり、
テニスを楽しむ人たち。

南・花壇①
管理事務所前の花壇

ヤマボウシ①ヤマボウシ②
ヤマボウシ

南公園①
東大和南公園①
深緑がきれいです。ヤマボウシが咲いていました。

南・メンテ①
南・メンテ②
運動場のメンテ

グ・走行①
運動場を走る若者

南・青空
青空

南公園③
南公園④
都立東大和南公園②

旧変電所②
旧日立航空機変電所
5月29日は水曜日で、変電所内見学できる日です。
1週間で日曜日と水曜日が公開しています。

変・会話①
旧変電所前でくつろぐ!

変・銃痕②
変内・銃痕
変電所空襲の貫通銃痕
第二次大戦で米軍機の襲撃で変電所の
コンクリ-トの壁を貫通した写真です。

変内・変圧器①
充電用バッテリ-

二階へ
二階へ

変内変圧器
二階の変圧器

変電所から
変内から②
変電所二階から

変・バラ①変・バラ②
変電所前のバラ

旧変電所③
旧日立航空機(株)変電所
最後は旧変電所の写真です。東の平和のシンボル!
見ると癒やされるようです。
戦争は二度とあってはならない!







5月末の東大和公園

ご訪問有り難うございます
5月21日(火)、東大和市立公園を撮りました。

博物館①
博・階段
市立郷土博物館と西側階段
自宅から来手へ2km、市立郷土博物館があります。
西側に階段があり、登って、市立狭山緑地に入ります。

緑地②
緑地①
緑地③
狭山緑地
深緑のきれいな狭山緑地。

竹林①
竹林③
竹林
私の好きな竹林は緑地に入って、西へ500m、木漏れ日が・・・

木道①
木道②
木道③
木道④
木道⑤
木道⑥
木道
木道は竹林の西へ70mから始まります。

富士山?
富士山が見えない
西の空は曇って富士山が見ませんでした。

二ツ池①
二ツ池②
二ツ池④
二ツ池公園
狭山緑地から東へ1km、二ツ池公園です。
3月に池の水を抜いて、水をきれいにしてから、
モニュメントがありません。葦も生えていません。
今は、物足りない二ツ池です。池に魚が帰ってきて、
公園らしくなるのは何年後?

トンボ池
トンボ池
二ツ池公園から東へ300m、湖畔集会所の裏にあるトンボ池。

ト・スイレン
ト・スイレン②
ト・スイレン③ト・スイレン④
スイレン

ト・シオカラ①
シオカラトンボ

ト・メダカ①
ト・メダカ②
メダカ

おしまいです


5月21日(火)撮影



空堀川川まつり2024-Ⅰ;東大和市

訪問有り難うございます
5月18日(土)、東大和市を流れる「空堀川」川まつりが有りました。

ポスタ-
川まつりのポスタ-
5月18日(土)10:00~15:00、東大和市を流れる空堀川の川まつり
の様子を撮りましたのでご覧いただければ幸いです。


川まつり①
祭旗①
祭旗③
祭旗①
祭の旗準備
市立第4小学校前の空堀川岸辺に祭場を設けた。
橋の欄干に祭の旗を張った。

開会①
開会③
開会式
まつり会長の開会挨拶と開会宣言。


本部①
受付を兼ねた本部


簡易トイレ
簡易トイレ
長時間に渡り祭を行うにはトイレが必需です。

ポスタ-①
ポスタ-②


受付①
受付②
受付③
受付状態
子供が大勢、100人以上受付し、ジュ-スなどをいただいた。

川ウオッチ①
空川文庫②
basubomu
川まつり会場は沢山
最下の写真はバスボム、バスクリンを作る楽しさを教わる。

演奏②
演奏③
演奏④
楽しく演奏
子供たちが楽しそうにキ-ボ-ドを演奏!
周囲の人たちが驚くほど演奏が上手!
ギャラリー
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
  • 払沢の滝散策;東京都檜原村、あきる野市
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ