日記

ライブドアに変更

ご訪問有り難うございます
 今日は7月2日(火)です。今年も半年過ぎました。
 6月21日(金)、埼玉県鎌北湖・宮沢湖に写真仲間5人で行きました。
 今回は宮沢湖周辺のム-ミンバレ-パ-クで撮った写真です。
7月3日(火)ライブドアに変更致します。
http://taiyou1208.livedoor.blog/・・・ライブドアのblogです。

6月の鎌北湖・ム-ミンバレ-パ-クⅡ;埼玉県毛呂山町・飯能市


ご訪問有り難うございます
 今日は7月2日(火)です。今年も半年過ぎました。
 6月21日(金)、埼玉県鎌北湖・宮沢湖に写真仲間5人で行きました。
 今回は宮沢湖周辺のム-ミンバレ-パ-クで撮った写真です。

イメージ 1
ム-ミンバレ-パ-ク入口
 車を駐車場に置き、歩き出してすぐム-ミンバレ-パ-ク入口で、紫陽花咲いていたので・・・

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
紫陽花

 ム-ミンパ-クの入口付近に咲く紫陽花から紹介です。

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
カラ-道路とカラ-傘
 パ-ク入口から入るとすぐ道路がカラ-色、その上に、道路に合せた色の傘が並べてあり、夢の国に来たかと・・・。

イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 27
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
カラ-傘
 カラ-道路の上の傘だけに注目。傘の向こうには木の枝が見え、雨期には通るとき、雨に濡れないで済みます。
 同じメ-カ-のカメラで写しても縮小差がで、色も多少の違いがあることが分りました。

イメージ 28
イメージ 29
宮沢湖


6月21日(金)撮影です

6月の鎌北湖・ム-ミンバレ-パ-ク;埼玉県毛呂山町・飯能市


ご訪問有り難うございます
 6月21日(金)、埼玉県鎌北湖・宮沢湖に写真仲間5人で行きました。

         イメージ 6
                鎌北湖に立つ看板
 かつて、平成天皇(現上皇)が訪問された写真もありました。

イメージ 32
イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35
鎌北湖

 鎌北湖は、農業用貯水池として昭和10年に完成した人造湖です。湖の規模は、周囲約2キロメートル、水深20メートル、貯水量30万立方メートルです。
 「乙女の湖」とも呼ばれ、春は桜、夏は緑、秋は紅葉が美しい湖で、奥武蔵自然歩道の入り口にもなっているため、多くのハイカーが訪れています。また、へらぶな釣りを楽しむこともできます。・・・・HPから
 
 この日は曇りのち雨の天気予報でしたが、6時半から6時45分まで、角家庭に訪問し、一人ずつ乗り、1台の車で、鎌北湖8時15分過ぎににつきました。
 車を無料駐車場に止めて、湖畔を散策しながら撮影です。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
鎌北湖の波
 風により発生する波、ヘラブナの群れが泳いで発生する波、風がなくとも発生する波、自然を上手く撮れてますか。

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
ヘラブナ釣り
 ヘラブナ釣り人が多く、散見します。竿の動きが良く、数分でヘラブナが釣れます。釣ったヘラブナはそのまま鎌北湖へ戻します。家に持ち帰りません。

イメージ 11イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 23
鎌北湖の水鏡

イメージ 17
鎌北湖の深緑

イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
モミジ
 鎌北湖のモミジも撮り方によって、絵になります。曇っていて緑が映えます。

イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
枯れ枝

イメージ 27
                    廃墟

イメージ 28
鹿
 急斜面の崖に、珍しく鹿が姿を見せてくれました。

イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
バラ
 最後は駐車場に咲く薔薇、おまけです。
 ご覧頂き有り難うございました。


6月21日(金)撮影です

6月の満月と男の料理教室;東京都東大和市

ご訪問有り難うございます
 6月17日(月)、満月を撮りました。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
満月
 20時頃、雲に隠れていた月、雲が消え、を全て見せてくれました。

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
料理風景
 6月19日(水)朝9時スタ-トの男の料理吸湿「セブン会」の活動の様子をご覧ください

イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
鶏肉と新じゃがのニンニク炒め

イメージ 13
小松菜の梅醤油和え

イメージ 14
冷蔵庫

 甘酢みょうが;ミョウガを縦半分に切り千切りにして、水にさっと潜らせ、  
    水を切り、耐熱容器に熱湯1/4カップ、砂糖大さじ1,塩小さじ1/4を
    いれ、溶かす。冷蔵庫に入れ、30分で食べられる。
 レモンヨ-グルトかん;ヨ-グルトは室温に戻し、レモンは皮と種を除き
    1cm角切り。(砂糖60g、粉寒天2g、レモン汁大さじ1,ペパ-ミント
    の葉適量を小鍋にいれ、よく混ぜ砂糖が溶けたら、弱火にかけ、
    、沸騰したら1分程煮立て、火を止める)。ヨ-グルトとレモン汁少し
     ずつ加えて混ぜる。器に等分に流し、レモンを散らす。冷蔵庫に
     冷やす。

イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
レモンヨ-グルトかん

イメージ 15
なすとエリンギの味噌汁

イメージ 19
今回の料理
①鶏肉と新じゃがのニンニク炒め
②海老と卵の塩炒め
③小松菜の梅醤油和え
④なすとエリンギの味噌汁
⑤レモンヨ-グルトかん
 季節に旬のあじ、ペパ-ミント、新じゃが、小松菜、レモンなどが入り、料理が美味しく、会話も弾んで楽しい料理教室になりました。

日本画の多様性;佐藤美術館(東京都新宿区)

ご訪問有り難うございます
 だいぶ前に遡ります。6月9日(日)、夫婦で都心に出かけました。大学同期の勤務する「佐藤美術館」に訪問です。

イメージ 1
JR信濃町駅
 西部新宿線に乗り、JR高田馬場で山手線、新宿で総武線に乗り、信濃町駅で降ります。オリンピックの準備で駅を改造中です。
 千駄ヶ谷方面②歩いて7分、「佐藤美術館」があります。「日本画の「多様性」というタイトルで絵を展示していました。
 

趣旨と活動

 佐藤国際文化育英財団は、美術館の運営、美術を専攻する国内外の学生への奨学援助、美術を通じた国際交流による相互理解の促進に貢献することを目的とし1990年3月に設立しました。当財団の事業の中で特に力をいれていますのが奨学援助事業です。・・・HPより。

イメージ 5
イメージ 6
展示チラシ
 展示されていた絵を紹介します。

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
藤井聡子「タワムル」・「桜図」・「梅花水仙図」

イメージ 7
石崎昭亜「雨夜の月」

イメージ 8
岡村桂三郎「龍」

イメージ 9
マコトフジムラ「Grace Foretold」

イメージ 10
イメージ 11
高島圭史「そらのかよひち」・「きいろいひと」

イメージ 12
荒井経「景色2006.9.18.8:34」
 
 絵は全部ではありませんがこのような絵が展示されていました。日本画も変ってきました。油絵も中に有ったような気がします。


6月9日(日)撮影です

岸惠子

ご訪問有り難うございます
 だいぶ前に遡ります。6月8日(土)、午後2:00から立川市たましんRISURU大ホ-ルで「岸惠子ト-クショ-」一人語りが行われた。
 大女優を思わせるお話し上手は今も衰えていません。話す力は若いときと変らないくらい。

イメージ 1
イメージ 2
チラシ
 24歳でフランスの監督と結婚、フランスに在住、子どもが出来、夫と子どもとの別れ、日本に帰るとき、子どもは当時、日本国籍に出来なかったこと。子どもが成長し会いに行くと日本語がしゃべれなくて困ったことなど
淡々とおしゃべりが続く。
 70歳過ぎてから本を出版し、その物語を要約して話す言葉、感情にあふれ、思わず、若返りました。
 聞いてて飽きませんでした。話が終わると満員の席から大拍手、舞台から去るとき、歓声まで上がりました。
 非常に感激した2時間でした。
 帰りに、一緒だった大学同期生の友人4人でJR立川駅北口の飲屋でお酒を飲みながら感想を述べ合いました。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
多摩モノレ-ル立川北駅から
 帰りは薄暗くなった立川駅北口の様子です。


6月8日(土)撮影です

東大和市中央公民館まつりⅢ


ご訪問有り難うございます
 6月15日(土)、16日(日)の2日間、東大和市中央公民館で「中央公民館まつり」が行われた。前回からの続きす。
 6月15日(土)と16日(日)の舞台と展示がありますが展示・体験の様子を中心に・・・・

イメージ 1
模擬店
 公民館の外に張ったテントで、おにぎりなど昼食弁当などを売っています。
イメージ 2
リユ-スコ-ナ-
 不要になったおもちゃやゲ-ムなどを持ち寄り、交換する無駄にしないコ-ナ-。子ども達が良いものがないか探しています。

イメージ 3
お菓子釣り

イメージ 4
お菓子引き
 お菓子を竿に紐を付け、紐の先にカギを付けお菓子を釣る遊びと、紐の先にお菓子を付け、好きな紐を引っ張る遊びです。両方とも人気がありました。
イメージ 8
イメージ 9
わたあめチ-ム

イメージ 5射的遊び

イメージ 6
イメージ 7
受付
 ボランティアで4中の中学生が受付をしたり、売り子になって働いています。イメージ 10
イメージ 11
東大和観光ガイドの会
 東大和の歴史の旧跡巡りや行事を映像で、議員さんも加わってPRしていました。
イメージ 12
イメージ 13
吊し雛
 釣るし雛を作って展示「布あそびぱれっと」。
 1階フロアは2サ-クルの展示です。
イメージ 14
イメージ 15
東大和まちの財政を学ぶ会
 まちの財政をチェックしているグル-プの展示です。議員や市長さん達、油断出来ないですよ!市民がしっかり見てますよ!

イメージ 16
イメージ 17
ピ-ナッツ
 手話で子ども達に話します。子ども達も熱心に真似て、手でお話しします。良い体験コ-ナ-です。

イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
福島の子ども保養プロジェクト
 東日本大震災で福島第一原発事故などがあり、8年も経過する中で、子ども達が健康で明るく育って欲しいと願いを込めて、8月の夏休み、福島の子ども達を長野県の清里高原で宿泊し、一緒に遊んで心を癒している素晴しいボランティアです。

イメージ 21
イメージ 22
東大和市民の声をとどける会
 東の平和シンボル「旧変電所」の管理やシンボルへ向けて、市民の声を大にしてPR、シンボルになりつつあります。

イメージ 23
イメージ 24
水彩の会の絵

イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29
東大和どっとネットの会
  最近、流行のスマホでプログラミングして「ロボットカ-」を動かす。点灯は色々な色も発進、ロボ-ットカ-は前進・後退、左折・右折自由自在。尾崎市長、興味を持って体験しました。

イメージ 30
市長と無線クラブ会員

イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33
書道;欅の会

イメージ 34
イメージ 35
イメージ 36
書道;白雲会

イメージ 37
イメージ 38
写真;東大和フォトフレンズ

イメージ 39
イメージ 40
イメージ 41
東大和エネルギ-の会
 原子力に頼らない再生エネルギ-で発電。スマホの充電や一般電力の発電も出来ます。

イメージ 42
イメージ 43
寿美れ会
 毛糸でセ-タ-などを手で編んでます。セ-タ-は女ものばかりでしたが、男物があれば・・・・。
 毛糸のタワシ、良く汚れ物が落ちるようです。
 ここまで、2階の展示です。

イメージ 44
イメージ 45
イメージ 46
イメージ 47
東大和トイクリニック
 ここは3階、トイクリニック(おもちゃの修理)を行ってます。壊れたおもちゃを直すこと、環境にも優しくなります。毎月第一・第三水曜日午後1時から3時半まで、東大和市南街公民館で活動しています。

6月15日(土)、16日(日)展示撮影です



東大和市中央公民館まつりⅡ






ご訪問有り難うございます
 6月15日(土)、16日(日)の2日間、東大和市中央公民館で「中央公民館まつり」が行われた。前回からの続きす。
 6月15日(土)と16日(日)の舞台と展示がありますが舞台の様子を中心に・・・・

イメージ 36
イメージ 37
舞台の受付

イメージ 1
イメージ 2
幼稚園児クラシックバレ-
開会式後、可愛い幼稚園児によるクラシックバレ-を楽しみました。

イメージ 3
介護講談

イメージ 4
イメージ 5
フォ-クダンス会
 フォ-クダンス、今も続いています。楽しそうに伸びやかに踊って魅了してくれました。友人の写真から。

イメージ 38
司会

イメージ 39
音響担当
 司会と音響担当はJTC吹奏楽団の会員で、兄妹で、良く働きます。

イメージ 6
イメージ 7
尺八友の会
 昔からある日本伝統の楽器「尺八」の音を響かせて・・・。この写真も友人の写真から。


イメージ 8
イメージ 9
世界の楽器体験
 世界に珍しい楽器を小学生を中心に触って音を出して体験するコ-ナ-、はしゃぐ子ども達が舞台いっぱい楽しそうでした。
 6月15日(土)の舞台発表が終わりました。この写真も友人から拝借。

イメージ 10
イメージ 14
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
フラダンス
 シルバ-から小学生まで年代を感じさせるフラダンス。世代交代が順調に進んでますね!
 16日(日)の舞台は「フラダンス」からはじまりです。

イメージ 15
イメージ 16
大和・桜心会(よさこいソ-ラン)
 この写真は友人から拝借です。元気いっぱいソ-ラン節にのって、踊りました。

イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
パンフル-ト演奏
 珍しい楽器、「パンフル-ト」で幼なじみの音楽を演奏です。

イメージ 22
イメージ 23
琴菊会
 琴菊会による琴の演奏。爽やかな演奏で会場を一つに。

イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29
JTC吹奏楽団
 東大和市の代表的吹奏楽団「JTC吹奏楽団」による演奏は開場が狭く人数少なかったけど、ソロ中心の音楽で、盛り上がりました。ディズニ-ランドで演奏実績有る凄腕の人達の演奏です。演奏を聴けないのが残念。

イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35
日本舞踊
 今回のメインの写真です。日本古来の日本舞踊、踊りは優雅で指先から足の動きなど、見とれてしまいました。

イメージ 40
イメージ 41
イメージ 42
ケ-ナの演奏
 アンデスの楽器、ケ-ナの演奏は山岳地帯の穏やかな演奏です。癒されます。

イメージ 45
イメージ 46
イメージ 47
次元Bus楽団演奏

イメージ 48
オレオレ詐欺防止対策講座
 次元Bus楽団は市の「ちょこバス」運転手が集まり、創った楽団。作詞作曲もやり、歌も歌う特異なサ-クルです。演奏途中で、東大和警察署員が「オレオレ詐欺防止」の講話を聞きました。凄い企画ですよね。

イメージ 43
イメージ 44
イメージ 49
イメージ 50
都立東大和高校吹奏楽団
 舞台の最後は東大和高校吹奏楽団の素晴しい演奏です。
 昨年度金賞受賞している優れた吹奏楽団です。聞いて良かった。手拍子が加わって、開場一心です。また次回、お願い致します。

6月15日(土)、20日(日)まつり舞台撮影です

東大和市中央公民館まつりⅠ

ご訪問有り難うございます
 6月15日(土)、16日(日)の2日間、東大和市中央公民館で「中央公民館まつり」が行われた。その様子を写真に撮りました。

イメージ 1
中央公民館

イメージ 2
テント張り
 6月14日(金)、まつりの前日の午後、屋外ではテント張りが行われた。

イメージ 3
舞台の飾り付け・ホ-ルの準備

イメージ 4
展示会場準備
 屋内では、舞台の飾り付け、観客椅子の準備、展示場では展示物の準備が14日の午後、行われた。

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 9
イメージ 7
イメージ 8
開会式・司会(実行委員長)・市長代行と議長挨拶
 15日(土)午前10時から開会式が行われ、開会宣言を祭実行委員長が行い、司会が進行、市長代行・議長・教育委員などの挨拶がありました。

イメージ 10
イメージ 11
来賓とまつり実行委員

イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
パレ-ド
 開会式が終わって、すぐ、35参加サ-クルの紹介を兼ねたパレ-ドが賑やかにスタ-ト。

イメージ 17
幼稚園児の舞踊
パレ-ドが終、k大和富士幼稚園児のクラシック舞踊が行われた。



6月14日(金)・6月15日(土)撮影です

東大和市水防訓練



ご訪問有り難うございます
 6月9日(日)、東大和市役所駐車場で「東大和市水防訓練」が10時から21時間行われた。
 東大和市関係・多摩西部消防署関係・自治会等が集合して、災害時の水防訓練の模様をご覧ください。
イメージ 1
東大和市役所北側

イメージ 2
本部

イメージ 3
開会宣言

イメージ 9
尾崎市長挨拶

イメージ 10
中間議長挨拶

イメージ 4
イメージ 11開会式
 市議会議員さんも参列。

イメージ 13
第一光ヶ丘自治会長 
 一般参加で唯一参加した「第一光ヶ丘自治会」の飯田会長が雨の中の参加です。真剣に見学です。
 自治会の会委員は10名の参加でしたが、今年は、一般参加が少なかったのは雨天の為でしょう。

イメージ 5
救助訓練
 人命が大事です。負傷した人を救急車に運びます。

イメージ 12
土のう

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 15土のう作り
 尾崎市長が積極的に土のう作りに、その姿は絵若々しく頼もしい姿です。
 市役所の女性職員が土のう作りに頑張っていました。

イメージ 14
土のうの堤防作り

イメージ 16
イメージ 17一般参加者と市役所職員

イメージ 18
土のう運びの連携

イメージ 19
土のうの堤防
 土のうが運ばれてマンホ-ルの周囲に底簿が2段、3段と築かれていきます。消防団員お疲れ様です。
 一般の市民の人達が災害時、こんなことが出来る様指導している訓練です。

イメージ 20
ドロ-ンのモニタ-

イメージ 21
イメージ 22
ドロ-ン
 ドロ-ンは雨天の為、本部内のテントで監視です。本来ならば、上空から災害状況を監視沁ます。その状況から災害情報を市民に流します。大事な情報監視です。市で管理体制を整えつつあるようです。
 ドロ-ンはロボットの一種ですが災害時には災害情報を空から、流すので、大活躍の一員になりますね。

イメージ 23
天空のドロ-ン
 雨が止んで、ドロ-ンが天空より災害を撮影、情報を災害センタ-に映像を送信します・・・

イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27
水堤防
 消火栓から、スタンドパイプを使って、ホ-スを繋いで水を分配、高さ40cmの堤防を築き雨水などを屋内に入るのを予防します。
 ここでは消防団員が見本を見せてくれました。

イメージ 28
簡易トイレ
 非常時に簡易トイレは必須です。すぐ出来ました。ボランティアの人達が造りました。

イメージ 29
閉会宣言
 水防訓練が11時に終り、西部消防署長が閉会宣言。
 水防訓練は雨天の中、無事終了致しました。


6月9日(日)撮影です

ギャラリー
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
  • お墓参りと庭の花・カタクリの花;台東区橋場町・東大和市
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ