2019年01月

都立薬用植物園作品展(出展作品)

ご訪問有り難うございます
 1月22日(火)~27日(日)、西武拝島線東大和市駅南口に有る「都立薬用植物園」で作品展を開催して、私は3点出展致しました。
 不束ですが・・・(^▽^)。
 
イメージ 1
薄氷と水鏡
 1作目;2018年1月30日(火)、撮影です。前日降った雪が池に張った薄氷と池に水鏡が幻想的で、思わず撮った写真です。

イメージ 2
私 だれでしょう?
 2作目;2018年5月8日(火)、芥子の花オ-プン日、柵に入って撮った芥子のつぼみの写真です。

イメージ 3
穏やかな池
 3作目;2019年1月9日(水)、池に映る裸木とその先に顔を出した緋鯉、ユ-モア性を・・・(^▽^)。睡蓮の葉と落葉が池に浮かんでます。

 以上の3点を出展致しました。見て頂いて如何でしょうか!

薬用植物園出展作品

1月の都立薬用植物園Ⅱ;小平市


ご訪問有り難うございます
 1月25日(金)、西武拝島線東大和市駅南口に有る「都立薬用植物園」に行きました。

イメージ 1
薬用植物園①
 入口から撮った薬用植物園の温室です。

イメージ 2
イメージ 3
作品展
 1月22日(火)~27日(日)、作品展がありました。私は下の写真で右下3枚応募致しました。「芥子」、「水鏡の裸木と緋鯉」、「池の薄氷と水鏡」の3点です。写真を引き取りに行き、ついでに園内を散策致しました。

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
インボルクラタ
 温室の中に、「インボルクラタ」が咲いていました。

イメージ 8
薬用植物園②
 冬の薬用植物園の畑は何もなく、物寂しいです。

イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
ソシンロウバイ
 ソシンロウバイが3箇所で良い香りを出して、満開に咲いていました。

イメージ 14
イメージ 15
ロウバイ
 ロウバイも満開です。

イメージ 16
イメージ 17
ミツマタ
 ミツマタはまだ、つぼみです。

イメージ 23
ヤブコウジ

イメージ 18
園の林
 林の中も裸木が目立って、寂しそうでした。

イメージ 19
イメージ 20
池の睡蓮の葉と落葉

イメージ 21
イメージ 22
スノ-ドロップ
 ロックガ-デンに「スノ-ドロップ」が可愛く咲いていました。


イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
ヤマガラ
 ヤマガラが群れを成して飛んで居ましたんで、30分ほど、立ち止まって写真撮影。
 地面に降りてえさを食べ、枝に止まって休んだかと思ったら飛び去って、シャッタ-を切るタイミングが合わず、やっとの思いで撮りました。
 上の2枚は編集してますが下の写真は縮小だけです。



1月25日(金)と
ヤマガラは1月29日(火)撮影です
 
 


秩父の氷柱巡りⅡ

ご訪問有り難うございます
 1月22日(火)、東大和市のパソコンサ-クル8人で、秩父氷柱巡りを致しました。
 朝9時一台のワゴン車で、出発、東大和 ⇒ 所沢(国道299号) ⇒ 入間 ⇒ 飯能 ⇒ 正丸峠 ⇒ 横瀬 ⇒ 秩父 ⇒秩父・大滝 ⇒ 三十槌氷柱 ⇒ 大滝温泉(昼食) ⇒ 小鹿野・尾ノ内百景氷柱
のコ-スで、氷柱を堪能いたしました。
  今回は尾ノ内百景氷柱(おのうちひゃっけいつらら)だけになります。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
大滝温泉
 三十槌氷柱を見て、近くの大滝温泉で昼食です。みんなカレ-ライスを頂きました。

イメージ 4
イメージ 5
尾ノ内氷柱案内図と入口
 大野温泉から299号に戻って、小鹿野の奥にいきます。約20km離れた所に「尾ノ内百景氷柱」が有ります。駐車料無料。入場料200円は三十槌と同じ。甘酒も無料で寒かったので2杯いただきました。

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
尾ノ内氷柱
 此処は吊り橋があり、その左右に氷柱があります。特に山側(ハイの左側)の中央に滝が有り、その周辺の氷柱が見事でした。なお、こちらは上から水を流し人工の氷柱も2割くらい有りましたが、素晴しかったですよ!最後に集合写真です。皆さん寒そうにしてますね!

イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
水子地蔵寺 水子曼茶羅
 尾ノ内氷柱を観た帰り、秩父札所31番近くに「水子地蔵寺」に地蔵が1万体有ることを知り、寄ってみました。水子地蔵一体一体に綺麗な風車が一つずつあり、不思議な光景に感嘆いたしました。

水子の供養は各ご家庭の宗旨に沿って行うことが良いです。お観音様やお地蔵様はどの宗旨でも尊ばれており、お地蔵様は昔から子供を救う役割を特に担っておられますので、水子のためにはお地蔵様をお祀りしてご供養されることが望ましいと考えております。
亡くなっている方のご供養は、お位牌と墓石で致します。それ故、水子の供養はご自宅の仏壇にお位牌代わりのお地蔵様を祀り、供養に適した地に墓石を立ててご供養するとご供養がよく届きます。これが水子供養の一般的なやり方です。・・・・・HPより。

最後は湿っぽくなりましたが、この地域にこんなお寺があることを知りました。

1月22日(火)撮影です

秩父の氷柱巡り


ご訪問有り難うございます
 1月22日(火)、東大和市のパソコンサ-クル8人で、秩父氷柱巡りを致しました。
 朝9時一台のワゴン車で、出発、東大和 ⇒ 所沢(国道299号) ⇒ 入間 ⇒ 飯能 ⇒ 正丸峠 ⇒ 横瀬 ⇒ 秩父 ⇒秩父・大滝 ⇒ 三十槌氷柱 ⇒ 大滝温泉(昼食) ⇒ 小鹿野・尾ノ内百景氷柱
のコ-スで、氷柱を堪能いたしました。
  今回は三十槌氷柱(みそつちつらら)だけになります。

イメージ 1
イメージ 2
額淵水天宮
 三十槌氷柱を見る前にすぐ傍にある「額淵水天宮」に参拝し、安全祈願!そしてあ荒川源流の「三十槌氷柱」を撮影。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
三十槌氷柱
 今年も氷柱は少ないながらも絶景を保っていました。距離にして500m位でしょうか。見事な氷柱もありました。水鏡も(^▽^)・・・
 最後の2枚の写真は氷柱の川下で、陽射しをいれ、川の色がきれいでしたので加えました。



1月22日(火)撮影です

1月の庭の花;東大和市

ご訪問有り難うございます
 1月20日(日)、自宅の家と庭に咲く花を撮りました。

イメージ 1
イメージ 2
紅梅
 まず、紅梅から、早咲きで満開近く、綺麗に咲いています。

イメージ 3
ナンテン

イメージ 4
イメージ 5
センリョウ
 今年は庭一面に広がって、近所に配っています。

イメージ 6
イメージ 7
紅白マンリョウ

イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
桜草
 桜草も沢山咲き出しました。

イメージ 11
沈丁花
 まだ、つぼみです。

イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
シクラメン
 ここから室内、シクラメンが満開です。

イメージ 15
ガ-ベラ
 保育園から頂いたガ-ベラが元気に咲いています。

イメージ 16
イメージ 17
 3歳の孫が湘南新宿ラインの列車をレ-ルに乗せて楽しんでました。
久し振りの孫の登場です。

1月20日(日)撮影です

1月の国営昭和記念公園Ⅲ;立川市


ご訪問有り難うございます
 1月14日(月)、成人の日に立川市にある「国営昭和記念公園」砂川口より入り自転車で散策し、前回の続きです。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
みんなの原っぱ
 日本庭園から次に向かったのがみんなの原っぱで、北側の菜の花畑の葉が、広い場所に並んでいて、もうすぐ咲きそう。そして南に行くと凧揚げが競争して、また、テントを張って家族で、遊んでる人も居ましたよ!

イメージ 5
遊具場
 子ども達がジャンピング遊び。遠くから・・・・

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
水鳥の池
 相変わらずの風景ですが、この冬、カモが休んでいました。

イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
カナ-ル
 久し振りにカナ-ルを訪れました。噴水が綺麗ですが、見る人が少なく、寂しかったです。

イメージ 14
砂川口
 カナ-ルから自転車で5分、北へ砂川口に向かい、砂川口に13時頃着いて、昭和記念公園の散策を終わります。



1月14日(月)成人の日撮影です

1月の国営昭和記念公園Ⅱ;立川市


ご訪問有り難うございます
 1月14日(月)、成人の日に立川市にある「国営昭和記念公園」砂川口より入り自転車で散策し、前回の続きです。


イメージ 1
わら干し
 こもれびの里の取り残しで、わら干しがありました。田園風景が懐かしく想い出されました。

イメージ 2
カイズカイブキ
 垣根用に用いられる「カイズカイブキ」がこのような太い幹になって大木になっていました(こもれびの里入口)。
 日本庭園に行きました。

イメージ 5
みんなの原っぱと日本庭園の渡し橋

イメージ 6
イメージ 7
赤い実
 高い樹で裸木で、名前の分からない赤い実が綺麗に・・・・

イメージ 3
水落し
 日本庭園の入口前に「水落し」が冬でも竹の先から水が流れ落ちています。風情のある光景です。

イメージ 4
日本庭園入口

イメージ 12
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
薄氷張る日本庭園

イメージ 13
イメージ 14
盆栽園

イメージ 15
そなれ(檜科盆栽)

イメージ 16
ヒナソウ(盆栽)

イメージ 17
フイリユキノシタ(盆栽)

イメージ 18
イメージ 19
寒桜(盆栽)
 殆どの盆栽は冬越しのため管理棟に・・・・寂しいです。でも傍にある竹林は元気でした。

イメージ 20
陽昌亭
 日本庭園に入ると池は薄氷がまだ残っていて、冬景色を楽しみました。その後、盆栽園に行き、盆栽を見ましたが、殆どの盆栽が管理棟に格納され、表は寂しかったです。



21月14日(月)成人の日撮影です

1月の国営昭和記念公園Ⅰ;立川市

ご訪問有り難うございます
 1月14日(月)、成人の日に立川市にある「国営昭和記念公園」砂川口より入り自転車で散策致しました。

イメージ 1
イメージ 2
富士山
 家を自転車で9時40分出発。途中五差路で富士山の写真撮影。砂川口10時丁度着。
 富士山がクッキリと雄大に・・・・。

イメージ 3
こもれびの池

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
ソシンロウバイ
 こもれびの池傍にソシンロウバイが満開です。

イメージ 17
やなぎと水鏡

イメージ 18
イメージ 19
水鏡
 こもれびの池に映るパ-クトレインや、柳、薄などが春を待ってます。

イメージ 7
イメージ 8
シジュウカラ
 小鳥たちがいっぱい池の周りを飛び回っていました。

イメージ 9
イメージ 10
ジョウビタキ

イメージ 11
イメージ 12
何の鳥?
 やっと撮って見たら名前の分からない鳥でした。

イメージ 15
イメージ 13
イメージ 14
セツブンソウ
 こもれびの池を上に登って行くと「セツブンソウ」畑が有ります。まだ2分咲きくらいでしょう。可愛い小さな花びらを見せてくれました。人はまばら。

イメージ 16
こもれびの里

イメージ 20
イメージ 21
囲炉裏
 古民家のなかに入ると囲炉裏に鉄瓶が火を絶やさず燃やしていました。鉄瓶が重そうにぶら下がっています。

イメージ 22
干支いのしし
 わら作りの今年の干支「いのしし」が古民家を見守っています。
今回は此処までです。ご覧頂き有難うございました。



1月14日(月)成人の日撮影です

東京防災学習セミナ-;東大和市湖畔自治会

ご訪問有り難うございます
 1月12日(土)、東大和市湖畔自治会主催「東京防災学習セミナ-」を学習に行きました。
 副題として「大切な人を守る防災アクション教えます」。
  ①「東京防災」の活用方法
  ②「要配慮者・避難行動要支援者への対策」
のセミナ-を聴き、消火器体験をするという物です。
 堅苦しい話題ですが、見て頂けると幸いです。

イメージ 1
湖畔集会所
 防災に関するセミナ-と消火器体験を東大和市湖畔集会所で行われました。

イメージ 2
セミナ-
 セミナ-の講師は「日本防災環境」理事の澤木 優輔氏です。

イメージ 3
スライド画像
 プロジェクタ-を使用してプレゼンテ-ションで説明して分かり易かったです。災害起きたときの経験からどう防災するか。

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
教本の一例
 首都直下型地震が来た時、過去のデ-タ等(教本)を駆使しての説明です。

イメージ 7
消火器
 セミナ-が終わって、消火器の体験・訓練です。積極的に奥さん方が参加して良い体験ができました。
 消火器は家庭用の小さい3kgの重さ、業務用5kg(噴霧型)、と業務用7kg(液体型)を用意しての体験でした。

イメージ 8

イメージ 9
イメージ 10
消火器体験
 皆さん元気に消火活動に参加され、地震等の災害時、火災発生の時「初期消火」を体験致しました。この機会から地震等の災害時に初期消火活動出来ると信じて・・・・・(^▽^)。
  ご覧頂き有難うございました。

1月12日(土)撮影です

1月の都立薬用植物園

ご訪問有り難うございます
 1月9日(水)午後、西武拝島線東大和市駅南口にある「東京都立薬用植物園」に行きました。

イメージ 1
薬用植物園
 冬の薬用植物園、は上の写真の様に寂しいです。

イメージ 2
インボルクラタ
 まず、温室の中の花を見に行きます。

イメージ 3
イメージ 4
シンピジウム

イメージ 5
オオベニウチワ

イメージ 6
カイトウメン

イメージ 7
バナナ

イメージ 8
ブ-ゲンビレア

イメージ 9
ツワブキ
 ツワブキは花が終わった状態を見せてくれました。ここから、屋外の花を紹介します。

イメージ 10
マンネンロウ

イメージ 23
スイセン

イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
ソシンロウバイ

イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
ロウバイ
 ソシンロウバイは満開で良い香りを放って、新春の意気吹きです。
ロウバイは5分咲き、静かに咲いていました。

イメージ 18
ロックガ-デン
 ロックガ-デンはやはり、寂しい姿です。

イメージ 19
ヤクシマススキ
ヤクシマススキは剪定されて、ナンバンギセルは見えませんでした。

イメージ 20
 薬用植物園の南側の林も裸木が多く、剪定など管理の為、で立入禁止になっています。

イメージ 21
ミズバショウ
 水芭蕉の葉が大きくなって、もうすぐ見頃になるのでしょうか。

イメージ 22
薬用植物園

イメージ 24
睡蓮の葉と落葉

イメージ 25
水鏡と緋鯉
 裸木の水鏡に緋鯉が顔を出して、池の色や睡蓮の葉、空の色・・・・なんともいえない満足m(^▽^)m。
 今回は此処までです。ご覧頂き有り難うございました。


1月9日(水)撮影です


ギャラリー
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ