2014年09月

7月の花

あわてて7月の花とオ-ルスタ-ゲ-ムの日記をお届けします。
イメージ 1
門の花
7月13日の自宅の鉢の花をお届けします。
 
イメージ 2
ポ-チュラカ①
 
イメージ 3
ポ-チュラカ②
 
イメージ 4
マリ-ゴ-ルド
 
イメージ 5
広島;前田投手
7月18日(金)、次男のおごりで妻と次男とオ-ルスタ-ゲ-ムを見に行く。この時はセリ-グの圧勝。
 
イメージ 6
西武;中村
 
イメージ 7
東京都立薬用植物園
7月26日(土)、東大和市駅南口駅前から2~3分のところにある「都立薬用植物園」で、7月の花を撮りました。ご覧ください。
 
イメージ 8
やまゆり
 
イメージ 9
ききょう
 
イメージ 10
紫陽花
 
イメージ 11
日日草
 
イメージ 12
7月の花①
 
イメージ 13
ハス
 
イメージ 14
7月の花②
 
イメージ 15
7月の花③
今回はここまでです。
7月は暑い夏の始まりでした。暑さに負けずに花たちはご機嫌に咲いていました。
また、久しぶりに西武球場でプロ野球のオ-ルスタ-を見ることが出来ました。球場は華やかでム-ドいっぱいで良い思い出になりました。

江戸東京②

イメージ 1
ラ・ラランデ邸
ラ・ラランデ邸、洋館、1910年ドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデによって3階建てにした。1999年まで新宿区信濃町に有りました。そして小金井公園の「江戸東京たてもの園」に移された。
 
イメージ 2
ラ・ラランデ邸②
 
イメージ 3
高橋是清邸
 
イメージ 4
高橋是清邸②
 
イメージ 5
高橋是清邸③
窓は明治時代の作で、ガラスがゆがんでいて作成当時を偲ばせる貴重なものです。
 
イメージ 6
2.26事件で高橋是清が暗殺された室
高橋是清邸は総栂普請(そうつがぶしん)で是清が住んだ主要部分がたてもの園に移された。1925年(明治35年)に建てられた。
 
イメージ 7
上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部
望楼は火の見櫓の近代版。1925年建てられ、台東区上野5丁目に1972(昭和45)まで使用された。
 
イメージ 8
都電7500形
渋谷駅前を起終点とし、新橋・神田須田町まで走っていた車両。1972年(昭和47年)から荒川線を除いて順次廃線になりました。当都電は1962年(昭和37年)製。
 
イメージ 9
天明家(農家)
 
イメージ 10
いろり
 
イメージ 11
いろりと見学者
鵜の木村(大田区鵜ノ木1丁目)の名主の家で、江戸時代後期の建物。
 
イメージ 12
鏡枠造る職人
手彫りで鏡枠を造っていたので、了解を得て一枚。
今回で「江戸東京たてもの園」の写真日記は終わりです。
ご覧頂き有り難うございました。

江戸東京たてもの園

7月12日(土)、写真サ-クルで東京都小金井公園の中の「江戸東京たてもの園」で、撮影会をしましたので、その時撮った写真をご覧ください。
 
イメージ 1
小金井公園①
 
イメージ 2
公園・一休み
 
イメージ 3
小金井公園②
 
イメージ 4
江戸東京たてもの園入口
江戸東京たてもの園に、料金(65歳以上200円)を払って入る。
 
イメージ 5
大川邸
大正14年819259建築の家。大田区田園調布に建てられ、全室洋間。
 
イメージ 6
大川邸の室内
 
イメージ 7
居間
 
イメージ 8
三井八郎右衛門邸
港区西麻布に昭和27年(1952)に建てられた邸宅。
 
イメージ 9
三井家①
 
イメージ 10
三井家②
 
イメージ 11
三井家3階屋根裏
 
イメージ 12
綱島家
江戸中期農家の建物。
 
イメージ 13
農家の神棚
 
イメージ 14
屋根裏①
 
イメージ 15
屋根裏②
 
イメージ 16
天井
農家の建物の屋根裏に感嘆。白川郷の合掌造りに似ています。いろりの炭火の煙で柱は黒ずみ、柱は江戸時代の高等技術を偲ばれるすばらしい構造物です。屋根は勿論茅葺きです。
今回は園の西部のみで次回は中部・東部rへと続きます。ご覧頂き有り難うございました。

7月の東大和

イメージ 1
きのこ
もう9月になりましたが、私の日記は7月8日(火)に戻ります。東大和市の一部を写真に撮ったのでご覧下さい。
最初は市立狭山緑地に不思議な「きのこ」を発見、思わず写真を撮りました。
 
イメージ 2
狭山緑地
 
イメージ 3
緑地の木漏れ日
 
イメージ 4
凧揚げのチラシを東大和市立郷土博物館」で見、館中を見学。凧の展示を拝見。凧は大きく。四角凧が中心でした。数点、紹介します。いかにも日本的、和風で力強い絵が良いですね。
 
イメージ 5
凧①
 
イメージ 6
凧②
 
イメージ 7
凧③
 
イメージ 8
赤とんぼ
狭山緑地から東へ自転車に乗って、1kmほど、丘を登って、走る。そして下る。かなり疲れます。
東大和市湖畔町にある湧き水の名所「トンボ池」で見たトンボをご覧下さい。
 
イメージ 9
シオカラトンボ①
 
イメージ 10
シオカラトンボ②
夏の到来を感じさせる強い紫外線。それでも森や池は静かに迎え、キノコやトンボが眼に焼き付きました。今回は此処までです。
ご覧頂き有り難うございました。
ギャラリー
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
  • 葛飾柴又と浅草の桜Ⅰ
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ